ホーリーとChatGPTのブログ

ホーリーのブログβ版

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / 総DL数: 200万 / リリース本数: 100本超 / iOS: http://apple.co/3m3HxSm / Android: http://bit.ly/3ma0liZ / Just release and pray / とにかくリリースしてあとは祈れ / Twitter: https://twitter.com/gevvoihorry

本質に近い場所で努力する

 

結果を出そうと思ったら、本質に近い場所で努力するのが大事だ。

人によっては「センターピン」とか表現するのかもしれない。

 

エンジニアのことはよく分からないので、窓拭きで表現してみよう。

窓拭きの仕事をしてる人たちは、いかに速く綺麗にするかを考えてる。

それはそうだろう。そういう仕事なのだから。

 

しかしここでお金を稼ぐことを目的としよう。具体的には月100万とする。

はっきり言って、自分1人で月100万稼ぐのは不可能だ。しかし他人の手を借りれば十分可能。

しかし、それをやる人は極めて少ない。

 

ようは自分の24時間を使わずに他人の24時間を使えばいいのだが、そういう発想になる人は稀だ。

別にどういう人生を過ごそうが、それはその人の勝手だが、「窓拭きで月100万稼ぐ」と決めたのなら、それに沿った努力をしなくてはいけない。

 

自分1人で遮二無二やることは、本質から遠い努力だ。

「どうすれば他人に気持ちよく働いてもらえるのか」とか「どうすれば仕事(案件)を増やせるのか」を考えて実行するのが、本質に近い努力と言える。

 

こんなこと、書いてしまえば当たり前のことだが、やってる人は少ない。

そしてこれは窓拭きみたいなガテン系特有の現象ではない。

アプリ開発でも普通に見る光景だ。

 

「自分の作りたいアプリを作る」のと「自分が作ったアプリで生活する」のは、全くの別物だ。

しかし、これを勘違いしているエンジニアは多い。

上記の窓拭きと同じことが、あらゆる業界で起きてるのだと思う。

 

私はエンジニアとしては4流だが、この事実に気が付いてからは、この場所でやっていけるなと思った。

本質に近い場所で努力する人間が少ないのなら、チャンスはいくらでもある。

 

自分の目的から逆算して、本質を理解することが必要だ。